【ロンドン直輸入】
【サイズ: 23cm X 13cm】
ピンク色の封筒つき。クリスマスカードやバレンタインカードでお馴染みのロンドンにある老舗のメーカーから輸入しました。ハンド・フィニッシュ。デザインはシンプルですが、浮き出したモチーフ、ラメ、サテンのリボン、小さな布製のバラの花と凝っています。このシリーズには、6種類のカードがあり、ピンクの濃淡、モーブ、白だけで構成されていて、「母の日」にふさわしい優しい雰囲気です。
表のテキスト:
To a Special Mum on Mother's Day
(母の日に、特別なお母さんへ)
中のテキスト: Thanking you on your special day for the joys you share,
and the love you give.
(お母さんの特別な日に、あなたと分かち合う喜びとあなたから受ける愛に感謝の気持ちをこめて )
日本での「母の日」を祝う習慣はいつ始まったのでしょうか?
「太平洋戦争の敗戦からわずか4年後のこの年、日本はまだGHQの占領下にあり、アジアでは毛沢東が中華人民共和国を宣言したばかり。 当時の吉田首相はインドから贈られた象のインディラに上野動物園でバナナを与えるというパーフォーマンスで、打ちひしがれた国民の心を慰めるのが精一杯という時代だった。 ついでに言えば、この年、初めて日本はアメリカから「マザーズ・デイ」を輸入、彼の地に倣って五月の第二日曜日を「母の日」とした。 だが、日本国民にはその日母に捧げる一本のカーネーションを買う余裕も無かったのである」
- 斎藤 明美著 「高峰秀子の捨てられない荷物」 からの抜粋 -